🌏 親子で学ぼう!カーボンニュートラル 〜脱炭素って何なの?〜 🌏
こんにちは!環境教育インストラクターのせーじ先生です。
みなさんは「カーボンニュートラル」や「脱炭素」という言葉を耳にしたことがありますか?
テレビや新聞でよく聞くようになりましたが、
「どういう意味なのか?」「なぜ今それが大切なのか?」
しっかり説明できる人は意外と少ないかもしれません。
今回のイベントでは、子どもから大人までわかりやすいように、クイズや楽しいお話を交えながら、地球温暖化の仕組みや、カーボンニュートラルの考え方を解説します。
「二酸化炭素を減らすってどういうこと?」「私たちに何ができるの?」そんな疑問も、一緒に考えていきましょう。
地球の未来を守るために必要なのは、遠い国の大きな話だけではなく、実は私たちの日々の暮らしの中にヒントがあります。
明日からできる“地球にやさしい暮らし方”を、親子で楽しく学んでみませんか?
📅 日時:2025年8月23日(土)
開場 14:30/開演 15:00(終了予定 16:40)
📍 会場:鯖江市嚮陽会館 多目的ホール
👨👩👧👦 対象:小学3年生以上とその保護者
💰 参加無料/定員500名
講師:環境教育インストラクター・環境講師
せーじ先生
✨ 未来の地球を守れるのは、今を生きる私たち一人ひとり。
ぜひご家族そろってご参加ください。